セミナー一覧へ
CPD
1単位
1単位
2月27日(火)19:00-20:00
内部統制、福利厚生・節税につながる新たな社会ニーズと打ち手を大公開! Bundle by freeeで内部統制強化、freee福利厚生で従業員満足度の向上と節税へ
・内部統制強化 クラウドサービスの利用促進や在宅勤務などの利用環境の変化によって、内部統制に必要な要素も変わってきています。 企業側で発生する内部統制上の問題点と、その対策ツールの一つである「Bundle by freee」についてのご説明をさせて頂きます。 ・福利厚生制度の拡充と企業利益の拡大 freee福利厚生を使って社員の可処分所得の増加による満足度向上と企業利益の拡大が図れる方法を大公開 freeeが自社で実践する「freee福利厚生」とは
プログラム
・Bundle by freeeのご紹介(30分、5分質疑応答) クラウドサービスの利用促進や在宅勤務などの利用環境の変化 セキュリティ事故の例と原因 SaaS管理ツールについて 課題とSaaS管理ツールで解決できる内容 ・freee福利厚生のご紹介(20分、5分質疑応答) コストをかけずに従業員の手取り額を増やすことができる福利厚生のご紹介 ①給与が上がっても手取りが増えない実態→重要なのは可処分所得 ②従業員満足度や社員の採用への影響 ③住宅の現物支給という方法を利用した手取り増額スキームの紹介 ④デメリットを潰すfreee福利厚生の説明
セミナー講師

Bundle by freee 川原 大輝
三井ホーム株式会社に新卒入社し、注文住宅の営業として、3年間従事。
株式会社セレブリックスに中途入社。営業代行事業において、3つのプロジェクトを経験。
その後、freee株式会社に入社し、freee人事労務を担当後、Bundleの事業開発およびセールス、サクセスを担当。

freee福利厚生 相澤 茂
マイナビグループ企業で、新卒・中途・アルバイト採用コンサルティング事業や採用ブランディング設計、求人の広告代理事業のセールス責任者として企業の人事採用活動や採用ブランディング支援に従事。
その後、freee株式会社に入社し、労務支援ツール『freee人事労務』の提案と通じた労務支援を経てfreee福利厚生の事業責任者に。
福利厚生制度の導入による、従業員満足度の向上やコスト削減実現の支援をしている。
開催要項
- 日時
- 2024年2月27日19:00-20:00
- 会場
- Webセミナー(Zoom活用)
- 住所
- 本セミナーはWebセミナーですのでどこででもご参加いただけます。※お申し込みいただいた方に個別でURLを送付いたします。
- 参加費
- 無料
- 定員
- 100名
- CPD単位
- 1単位
- 主催
- ブリッジコンサルティンググループ株式会社/日本公認会計士協会 会員有志主催研修会
- 申込期限
- 2024年2月26日(月)18:00までです。
- 日時
- 2月27日(火)19:00-20:00
- 会場
- Webセミナー(Zoom活用)
- 参加費
- 無料
- 定員
- 100名
- CPD単位
- 1単位

現状の働き方に不安や疑問がある方は是非ご登録を!!